思いつくまま

2015年02月
表紙へ

目次 
ベチョ雪から冷え込み:No. 5154 2015.02.28
今日は時間が:No. 5153 2015.02.27
明日には:No. 5153 2015.02.26
呼鈴の科学:No. 5152 2015.02.26
校務いろいろ:No. 5151 2015.02.25
したいことができない:No. 5150 2015.02.24
札幌へ:No. 5149 2015.02.23
レポート:No. 5148 2015.02.20
神は妄想である:No. 5147 2015.02.20
退職:No. 5146 2015.02.19
存在理由:No. 5145 2015.02.18
楽しくなければ:No. 5144 2015.02.17
体を整える:No. 5143 2015.02.16
学生とコンパ:No. 5142 2015.02.13
再構成:No. 5141 2015.02.12
なぜこんなに忙しいのか:No. 5140 2015.02.10
久しぶりに大学へ:No. 5139 2015.02.09
帰札:No. 5138 2015.02.08
死なないやつら:No. 5136 2015.02.07
時間の使い方:No. 5135 2015.02.06
函館散策:No. 5134 2015.02.05
生物部な毎日:No. 5133 2015.02.05
校務が目白押し:No. 5132 2015.02.03
ドタバタの週:No. 5131 2015.02.02
寒さと暖かさの繰り返し:No. 5130 2015.02.01
防壁:No. 5129 2015.02.01



雪での芸術。江別

●ベチョ雪から冷え込み:No. 5154 2015.02.28

昨夕は、強風とともにかなりの降雪があった。
ただし、ベチョベチョの雪なので
服にかかるとしっとりと
中まで染みこんでくるような雪であった。
傘をさしていたが、
雪なので風で流れしっかりと服に付いた。
手袋とコートも、クツの中もぐっしょりと濡れた。
昨夜は結構つもっていたが、
夜の間に融けていた。
地域に暴風雪警や注意報がでていたが、
今朝は穏やかであった。

道がベチョベチョかと思って
長靴を用意して外に出たが、
ガリガリに凍っていたので
いつもの冬靴に変えてきた。
冬の道になっていた。
昨夜の雪は殆ど融けていたので
アイスバーンは少なかった。
歩きやすかった。

今日のお午前中に打ち合わせがあるので
いつものように大学に来ている。
提出書類もあるので
午前中は大学にいることになる。
もし可能なら別の打ち合わせが
できればと思っている。
忙しい人なので会えるかどうか不明だが。
あとの時間は研究に当てられるかもしれないが、
定例的な作業がまだあるので、どうなるやら。
目次へ



サイロ。江別

●今日は時間が:No. 5153 2015.02.27

今朝は、数cmの積雪があった。
ただし、ベチョベチョの雪である。
雪が重く、ぐしょぐしょで
非常に歩きづらい。

昨日、夕方に会議があったので
生活のリズムがずれそうでつらい。
明日の午前中も校務あるので
大学に出てくることになる。
今日はいつものように帰宅して、
ぐっすりと眠りたい。
今日はいくつかの校務があるが、
なんとか済ませて、時間をつくり
なんとが研究を進めたいものだ。
でもどうなるか。
目次へ



林越しの朝日。江別

●明日には:No. 5153 2015.02.26

今朝は、少し積雪があった。
冷え込んでいる。
今まで融けていたのものが
再度凍りついていた。
多くの道路は乾いていたので
アイスバーンにはならなかった。
歩きやすいのだが。

今日は昼と夕方に会議がある。
そのためにここしばらく、
打ち合わせをいろいろして
資料をいろいろ作成していた。
明日は少し時間ができる。
シラバス、学生の面談などの
別の校務があるが、
研究に時間が使えるかもしれない。
目次へ


●呼鈴の科学:No. 5152 2015.02.26

吉田武著「呼鈴の科学」
(ISBN978-4-06-288244-6 C0242)
を読んだ。
吉田武の著作は強い。
古武士のような精神性を感じる。
ポリシーと主張を
全面に出して書かれている。
彼の本業である理工学分野での
作品となっている。
しかし、歳だろうか。
もと電子少年の私は、
今では電子少年に戻れない。
実は、若い頃の回想を含む文章を
現在執筆中なので
少々驚きをもって読んだ。
目次へ



除雪。江別

●校務いろいろ:No. 5151 2015.02.25

昨日は少し積雪があったので
今日は薄っすらと新雪が積もっている。
寒さはそれほどではないが、
また冬景色にもどった。

昨日は午後から校務で出張した。
研究室では午前中だけ仕事をした。
今日は一日大学いる。
昨日の校務出張の報告と
別の校務と報告文の作成、
さらに別の校務の調整
来年度のシラバスの作成
などいろいろあって
なかなか研究の時間がない。
隙間をぬって進めなければ。
まあ、校務の優先順位を考えて進めよう。
目次へ



雪化粧。江別

●したいことができない:No. 5150 2015.02.24

だいぶ融けていた雪だが、
今朝は、その上に少々つもって
薄っすらと雪化粧になっている。

昨日は午後から札幌にでかけた。
今日も午後から
札幌の少し遠くに出張に出る。
2日続けて出かけると、
この時期にしかできない作業が
なかなかはかどらない。
なかり焦っている。
2月中にこなす予定のものが
全く進んでいないためだ。
この時期にまとめて
進めたいテーマがあった。
3月には別のテーマを
進めなければならない。
だから今月にこなさなければならないことが
進まないのは、
全体の計画を大きく狂わせる。
今、少しずつ進めているテーマも
ほんの少ししか進んでいないが
このテーマは面白く、興味が湧いてきている。
だから時間を十分かけて進めたいのだが。
したいことができないの辛い。
目次へ



ポプラ。江別

●札幌へ:No. 5149 2015.02.23

明け方、パラパラという音がしていた。
道路を見ると濡れていたので
雨が降っていることがわかる。
自宅を出るときにいは
ほとんど上がっていたが、
傘を持ってきた。
歩いているうちに
青空が見えてきた。
いよいよ雪解けの時期に
なったのだろうか。
そうなればいいのだが、
まだ2月だからなあ。

今日は午後から
札幌に出かけなければならない。
それまでやるべきことを
済ませなければならないが
時間が足りないだろう。
優先順位をつけて
やっていくしかない。
目次へ



雪解けの道路。江別

●レポート:No. 5148 2015.02.20

今朝は最近で一番の冷え込みとなった。
快晴による放射冷却であろう。
道路はだいぶ雪が融けていたので
ツルツルにならずにすんだ。
晴れているから、
雪解けが進むのだろうか。

学生からレポートが届いた。
非常にいいレポートであった。
それに対して、大切に返事を書いた。
このような学生がいることは
教師として嬉しいものだ。
目次へ


●神は妄想である:No. 5147 2015.02.20

リチャード・ドーキンス著「神は妄想である
宗教との決別」
(ISBN978-4-15-208836-5 C0040)
を読んだ。
ページも内容も重厚で読み応えがあった。
丸2週間かけて読んだことになる。
西洋の多数の知識人たちが
このような本を読んでいる。
グールドの時にも感じたが
西洋諸国の知的レベルの高さがわかる。
そして書ける人も輩出していることも
知的階級を抱えていることもすごい。
この本は、グールドとは違って、
完全に宗教を否定しているものである。
無宗教のすすめである。
宗教の一番の問題は
子どもは、親や家庭、コミュニティ、
民族、国の影響下で
簡単に宗教的思想に染まっていき
大人になっても抜け出れないというものである。
宗教の無限ループに入り込んでいく。
現在の世界では原理主義的宗教をもつ民族、
コミュニティや国会大きな問題となっている。
その背景が洗脳的宗教である。
重厚な論であるが、面白かった。
目次へ



雪原。江別

●退職:No. 5146 2015.02.19

今朝は冷え込んだが、
厳冬の寒さではない。
寒さも緩んでいる気がする。

昨日自宅のある地域の排雪があった。
ちょうど帰った時に
家の前の排雪中であった。
雪の山を乗り越えて自宅に入れた。
あと少し遅かったら
ダンプを連ねて排雪作業に入って
自宅に入れなかったかもしれない。

知り合いの先生が
今年の退職される。
お世話になった方だ。
校務があり、遠いところなので
残念ながら祝賀会にはでれない。
連絡をとって記念品の
参加だけにさせていただくことにした。

私の先生たちの世代はもう退職が終わった。
お世話になった先輩たちが
退職をする時期になってきた。
すぐにかつての同年代の仲間たちが
退職していくことになる。
私の退職は最後になるだろう。
だから、私は、あとひと頑張りしなければならない。
目次へ



並木。江別

●存在理由:No. 5145 2015.02.18

今朝は曇っている。
少しは冷え込んだが、
それでも場所によっては
ザラメ状態とアイスバーンの
状態の雪のところが混じってある。

雪解けになると冬靴がしみてくるので、
長靴が必要になる。
昨日は長靴で来たが、
ほとんど必要ではなかった。
今日は冬靴できた。
履物の選択で悩む。

校務がいろいろあり、
その対処も悩まされる。
まあ、給料分だから
しかたがない面もある。

この時期に一番研究をしなければならないが
現実にはなかなか進まない。
少しでもいいから進みたい。
研究が消えることは、
私の存在理由も消える。
なんとが自分の存在理由を
つなぎとめていたいものだ。
隙間でもいいから研究に執着することだ。
目次へ



道。江別

●楽しくなければ:No. 5144 2015.02.17

今朝は晴れである。
しかし、思ったより冷え込んでいない。
少し早いかもしれないが
三寒四温の時期がはじまったのだろうか。

毎日、会議がある。
その合間を縫って仕事をする。
現在、少しずつだが文章を書き始めている。
いろいろ構想していたが、
やはり、最初から考えた通り
できるわけでないので、
やりながら考えることもあるようだ。

それは次のようなものだ。
今、ある長い文章を書いているのだが、
少々硬い文章として書いてた。
しかし、書いているうちに
もっと自分を出していい、
もっと自分を出すべきだと
いう気持ちがしてきた。
学術的レベルもそれなりに重要だが、
自分が、なぜ、そのテーマや素材に
興味をもっているのか
どのような背景からそこに辿り着いたのか
が書いている自分には重要であるはずだ。
その部分を、しっかりと
書いておく必要があると思えるようになってきた。
そしてなにより、その部分を書いていて、
自分が楽しいと思えるのだ。
そんな自分が楽しく書ける方法で
あるべきだろう。
一番の読者が自分なのだ。
自分が読んで楽しくなければいけない。
そんなことを書きながら考えた。
目次へ



道。江別

●体を整える:No. 5143 2015.02.16

今朝は、風が強い。
昨日から激しい風で警報が出るほどだ。
吹雪でもあったので
積雪も結構あった。

日曜日に、家内が調子が悪く寝ていた。
私が長男の用を足しのために、
車を出すことになった。
その時除雪をしたが、
重く湿った雪なので
急いで雪を捨てていたので、
腰が少々痛くなった。
ぎっくり腰にはいたらかなったので、
無理せずに養生しなければならない。
筋力が落ちているので
そのを少しずつもどさなければならない。
体を整えねば。

日曜日、少し研究の整理を
したかったが、できず。
そのかわり、なにかを進めるために、
懸案の書くべき文章を書きだした、
少しでもスタートすると
もともとやりたいことであったので、
興味がでてきて
もっと進めたいというやる気がでてきた。
アイディアも湧いてくる。
研究の整理も必要だが、
とりあえず進めることも重要だと思った。
目次へ



霧氷。江別

●学生とコンパ:No. 5142 2015.02.13

今朝は、霞んでいた。
樹々には霧氷が着いている。
幻想的な景色だ。
昨日から、少し冷え込み緩んだ。
雪もパラパラとちらつている。
道路は、まだツルツル状態である。

昨日は午後から会議が連続して、
夜までかかり、疲れた。
帰ってくつろぐまもなく寝たが、
疲れが抜けない。

今日は夕方から
ボランティア学生との飲み会だ。
少人数での飲み会なので
楽しめれるだろう。
私の地元で飲めれば楽なのだが。
目次へ



木。江別

●再構成:No. 5141 2015.02.12

冷え込みが続いている。
今日は薄く曇っているが
晴れてくるだろうか。

今日は午前中に学生と面談、
午後と夕方からは会議である。

昨日は自宅で頭を整理したり
原稿を書こうかと思っていたが、
できなかった。
そんな気分でなかった。
重要なメールが有ったので
返事を書き出したら
他のメールも書きだした。
しかたがないので、
単調な作業できそうなので、
ある授業を新しい構成にするために
講義のpptの再構成していた。
機会的な作業なのでそれに専念した。
ほぼ完成した。
ただし、細かい、修正と加筆が必要だが、
これは十分な時間が必要となる。
目次へ


 


ガリガリの坂道。江別

●なぜこんなに忙しいのか:No. 5140 2015.02.10

昨日から今朝にかえて
道路がガリガリである。
一昨日の雨の時
溶けたあとなので
道路はツルツルで歩くのが怖い。
久しぶりに歩くのに苦労する道路だ。

明日の休みは助かる。
なんとなく今、
自分のすべきことを見失っている。
出張でリセットしたのが
うまく戻らない。
昨日は校務が目白押しで我を失っていた。
今日も詰まっている作業と
打ち合わせをしていく予定である。
じっくりと落ち着いて研究をしたいのだが、
なかなか落ち着けない。
できるだけ今日でいろいろなことを
こなしていかなければならない。
週末はもっと忙しくなる。
目次へ



坂道。江別

●久しぶりに大学へ:No. 5139 2015.02.09

昨日は朝から夕方にかけで雨であった。
一時雪に変わることもあったが、
道路の雪が溶けてグチャグチャになっていた。
朝は、比較的温かく感じたが、
外にでるとガリガリに凍っていたが、
長靴にするかいつもの冬靴にするか
悩んだが、冬靴で来た。
道の雪が溶けて歩けないほどに
ならなければいいのだが。

昨日は、データのいろいろ整理をしていた。
疲れてもいたので、
自宅でじっとしていた。

今日、締め切りの仕事、
対応すべき校務がある。
どれも気を使う仕事ばかりなので、
乱暴にできない。
優先順があるので、
気をつけて処理していかなければならない。
目次へ



駒ケ岳。森

●帰札:No. 5138 2015.02.08

昨日午後、公務を終えて、
予定より一台早い列車に乗れた。
予約していた列車は2時間後で
時間を持て余すことになりそうだったが、
みんなで相談して、
要領よく片付けをして、
撤収をすることにした。
駅に駆けつけたら、
余裕で列車に乗ることができた。
少々疲れて列車では少しうとうとしたが、
早めに帰ることができて助かった。
さすがに疲れてぐっすり寝ることができた。
目次へ



赤レンガ倉庫街。函館

●卒業生たちと:No. 5137 2015.02.07

昨夜は、卒業生3名と飲んだ、
5年ぶりにあったので、
いろいろ近況が聞けた。
元気な卒業生だったの、
ついつい、飲み過ぎた。
11時ころまで飲んでいたので
帰ってそのまま寝た。
いつのように目が覚めるとが、
寝覚めが良くない。
少し酒が残っているようだ。
いつものようの朝食をとったが、
なかなかすっきりしない。
今日も校務があるから、
気分だけでもしっかりとしなければならない
目次へ


●死なないやつら:No. 5136 2015.02.07

長沼毅著「死なないやつら
極限から考える「生命とは何か」」
(ISBN978-4-06-257844-8 c0245)
を読んだ。
なかなかおもしろかった。
生命の起源に関するアイディアもなかなかいい。
しかし、なぜか全般的にぱっとしないのは、
なぜだろうか。
目次へ



函館山と赤レンガ倉庫街。函館

●時間の使い方:No. 5135 2015.02.06

いよいよ今日から校務の本番である。
幸い天気もよさそうだ。

連日同行の人たちの夕食とともに飲んでいる。
酒の好きな人たちだから、
一緒に調子に乗って飲まないようにしないと
校務jに影響する。

校務を執り行いながらも時間がある。
その時に考えたいこと、したい作業があるが
しかし、頭がしっかりしている時でないと
なかなか考えられないのでできるだろうか。
まあ、頭がスッキリしていない時でも
時間が細切れでもすべきことがいろいろある。
ノートパソコンひとつあれば仕事ができる。
本ひとつあればなんかと時間は過ごせる。
何もできない時こそ苦痛なのである。
校務の時間もそれに近い。
目次へ



函館の市街地。函館山

●函館散策:No. 5134 2015.02.05

出張で函館に来ている。
私と職員が雪や天候不順に備えて、
2日前に来ている。
今日ももう一人の教員が着き
夕方から校務をおこなう。
本当の校務 の本番は明日と明後日であるが、
その準備も重要な校務である。

昼すぎまで時間があったので、
函館の街を散策する。
函館山に登るつもりで9時ころに
ロープウェイのりばにいったら、
10時からだという。
駅方面にでて、時間を潰すために、
忘れものを購入してから函館山に登る。
ハッピーピエロでハンバーガーを食べつ、
久しぶりのたっぷりとした糖質をとった。
低血糖にならなければいいのだが。
目次へ


●生物部な毎日:No. 5133 2015.02.05

桝太一著「理系アナ桝太一の生物部な毎日」
(ISBN978-4-00-500780-6 C0245)
を読んだ。
時間ができたので本屋を覗いたら目についたので
時間つぶしになると思い読んだ。
短いの移動や待時間で読めた。
軽るすぎるので、
もう少し中身を刻しても良かったのではないだろうか。
目次へ



青い朝。江別

●校務が目白押し:No. 5132 2015.02.03

今日は冷え込んだ。
ただし、風がないので体感温度はそれほどでもない。
うっすらと雪が積もっている中を
歩いてきた。

明日、校務による出張で出かける。
その準備より、
今日は試験や校務や以上に連続する。
昼食の時間もないかもしれない。
さあ、今日も早速仕事をはじめよう。
目次へ



吹雪。江別

●ドタバタの週:No. 5131 2015.02.02

昨日午後から、荒れてきた。
昨日は積雪が多く、
夜からは吹雪になってきた。
今朝も風がかなり強い。
除雪があったので、
道は歩きやすい。

いよいよ今週はドタバタがはじまる。
成績と会議、打ち合わえ、
校務などいろいろ目白押しである。
今日はもうはじめよう。
目次へ


●寒さと暖かさの繰り返し:No. 5130 2015.02.01

寒さも少しずつ緩んできていたのが
また今朝は冷え込んだ。
寒さと暖かさが繰り返し来ているようだ。
昨日も、少し道路の雪が溶けていたが、
昨夕から冷えも混んだ。
三寒四温のような繰り返しだが、
時期的にはまだ少し早い気がする。

金曜日は、ゼミの4年生との飲み会であった。
すすきのでの飲み会だ。
ゼミ外学生も2名加わっていたが、
くるものは拒まずである。
12名もいると、
なかなか全員が来ることは難しいが、
10名が集まっていた。
去るものは追わずである。
なかなか楽しい会であった。
目次へ


●防壁:No. 5129 2015.02.01

真保裕一著「防壁」
(ISBN4-06-264911-X C0193)
を読んだ。
4つの短編からなら作品集だった。
公務員でも、危険にさらされる。
警視庁SP、自衛隊の不発弾処理係、
海上保安庁の救難救助員、消防士が
それぞれ主人公の作品である。
単に公務員が主人公であるだけでなく、
公務と女性関係が織りなす綾が描かれている。
あまり短篇集はすきではないが、
面白かった。
目次へ


表紙へ