思いつくまま

2012年04月
表紙へ

目次 
心地良い青空:No. 4037 2012.04.27
締め切り:No. 4036 2012.04.26
倒幕の紋章:No. 4035 2012.04.26
嬉しい限り:No. 4034 2012.04.25
春がきた:No. 4033 2012.04.24
継続が要:No. 4032 2012.04.23
失われた秘紋:No. 4031 2012.04.22
変化が大切:No. 4030 2012.04.19
ゼミナール:No. 4029 2012.04.18
大学の日常:No. 4028 2012.04.17
タイプの違い:No. 4027 2012.04.16
講義の履修:No. 4026 2012.04.13
講義のスタート:No. 4025 2012.04.12
研究計画:No. 4024 2012.04.11
西郷の貌:No. 4023 2012.04.11
長期計画:No. 4022 2012.04.10
13歳の娘に語るガロアの数学:No. 4021 2012.04.10
目標の整理:No. 4020 2012.04.09
朝から私用:No. 4019 2012.04.06
私用続き:No. 4018 2012.04.05
ガイダンス:No. 4017 2012.04.04
舞い降りた天皇:No. 4016 2012.04.04
頭の整理:No. 4015 2012.04.03
時間の流れ:No. 4014 2012.04.02



コケ。江別市文京台

●心地良い青空:No. 4037 2012.04.27

昨日は激しい風で、
夜半まで家が揺れるほど吹いた。
時々雨も混じっていた。
今朝には風が収まっていた。
自宅を出るころ、
霧が出ていた。
歩いているうちに、
風が出てきて、
霧が払われ、青空になった。
心地良い青空が広がった。

ゴールデンウィークがはじまる。
多分自宅で過ごすこになる。
長男は完全に連休になるのだが、
クラブがずっと入るらしい。
私はカレンダー通り大学で講義がある。
休日は次男と過ごすことにある。
運動をしようと考えている。
次男の誕生日だから、
それも見繕うことになる。
そんなありふれた休日を
過ごすことになるのだろうな。
目次へ



つくし。江別市文京台

●締め切り:No. 4036 2012.04.26

昨日は快晴になったが、
今朝は雨。
夜中には風も強かった。
自宅を出る頃には雨は上がっていたが、
なかなかいい天気が続かない。
しかし、気温は春の暖かさだ。

原稿の校正をしている。
だいぶ以前に届いたのだが
ついつい先延ばししていた。
締め切り間際に及んで焦りだした。
あまりしたくないパターンだが仕方がない。
締め切りとは、対外的なものである。
締め切りは、組織運営上不可欠なものである。
だから守るべきである。
しかし、なぜか守らない人もいる。
私はそんな人間にはなりたくないのだが。
目次へ


●倒幕の紋章:No. 4035 2012.04.26

加地将一著「倒幕の紋章」
(ISBN978-4-569-67779-8 C0193)
を読んだ。
幕末の時代小説じたての
幕末論である。
中途半端に終わったと思ったら、
今後も続くようである。
期待したいが、
著者は他のシリーズ本を書いているので
どうなることやら。
目次へ



花。江別市文京台

●嬉しい限り:No. 4034 2012.04.25

今朝は、曇。
天気がすっきりしなく、
曇りや雨の日が続く。
だが、暖かい。
春爛漫という言葉が浮かぶ。

4年生のゼミで、3年生末に提出した
レポートの総評を渡し、
修正すべき点を個々に示した。
それを参照して、論文の目次を
作成するように指示した。
その結果としてテーマの修正をすることになる。
出来上がった目次を見ながら、
次の指示をすることにした。
私は他の講義があるので、
何れにしても大学にはいる。
ゴールデンウィークの間の平日なので
ゼミを休講にしてもいいよといった。
ところが、作業をすすめるために、
ゼミがあったほうがいいという。
嬉しい限りである。
目次へ



霧。江別市文京台

●春がきた:No. 4033 2012.04.24

今朝は、雨。
霧が出ているので遠くが霞む。
風もなく、寒さは感じない。
雪がほとんど溶けた。
時々山並みが雪化粧をするが、
もう平野は春だ。
近所の人達が車を
冬タイヤから夏タイヤに替えている。
今年の春は遅いが、
やっと来た。

今週末からは、ゴールデンウィークなる。
ただし、5月の1日、2日には講義があるので、
私は、休むことはできないが。
ただし、休日が多数あると、
気持ちが楽だが、
後に日常への復帰が
辛くならなければいいのだが。
目次へ



桜の蕾。江別市文京台

●継続が要:No. 4032 2012.04.23

昨日の午後から嵐である。
昨日は強風警報だが、
今朝は注意報になっている。
朝、歩いくるときも風が強く、
小雨が混じっていたので
途中から傘をさしていたが
風が強くて、コートがしっとりと濡れた。

運動不足を感じて、
プール通いを再開した。
土曜、日曜日、 連続して1時間ほど泳いだ。
先週も一日だけ、泳いだ。
熱くなっているときはよく泳ぎに出かけるが、
冷めたときはなかなかいかない。
これがよくない。
継続が不可欠なのだが、
これが難しい。
継続こそ問題で、それこそが成否の要だ。
目次へ


●失われた秘紋:No. 4031 2012.04.22

加地将一著「失われた秘紋」
(ISBN978-4-396-61370-9 C0021)
を読んだ。
漢字を頼りに、
古代史を探る。
日本人の由来と民族の由来を探る。
それをシリーズの小説としている。
論証部分は、小説らしくないが、
読めるので面白い。
ただし、いつものように結論は定かでないが。
目次へ



残雪の牧舎。江別市文京台

●変化が大切:No. 4030 2012.04.19

今朝も寝過ごした。
いつもより1時間ほど遅く自宅を出た。
曇で霧がすこしかかっている。
寒さはないが、コートは羽織っている。
ただし、今日から春用のコートに替えた。

講義が始まって1週間となる。
講義が、いつものこと、日常ではあるが
やはり、講義のはじまりは精神的にも
肉体的にも疲れる。
そのため、布団に入ってもすぐに寝入ってしまう。
週末にはくたくたになる。
肉体の衰えもあるのだろうか、
講義はそれなりに体力、精神力を使うようだ。
前期は新しい教科はないが、
まったく新しく作り直す講義があるので、
それがなかなか大変だ。
まあ、変化することが大切だ。
目次へ



雫。江別市文京台

●ゼミナール:No. 4029 2012.04.18

今朝は、思い雲がある。
霧雨か小雨であるが傘はささずに来た。
寒くはなく、暖かい朝である。

今日で講義が一回りする。
昨日3年生と4年生のゼミがあった。
4年生は持ち上がりでお互いリラックスして
前半でガイダンスを終え、
後半はずっと雑談していた。
3年生とは、はじめての対面であった。
1名が用事があって来れなかったが、
他は全員が出席した。
コミュニケーションはこれからだが、
2年間の付き合いとなる。
全員が何かをつかんで
卒業してもらいたいものだ。
目次へ



フキノトウ。江別市文京台

●大学の日常:No. 4028 2012.04.17

今朝も風が強く、曇りである。
気温は低くないので、
残雪が溶けている。
畑の雪が今溶けている。
除雪で集められた雪はなかなか溶けない。
まあ、除雪はしなければ
日常生活に支障をきたすが、
必要以上の除雪は
やめたほうがいいのではないか。

講義が本格的にはじまる。
今日は3講、連続してある。
いずれも最初の講義だから、
ガイダンスをすることが多いので、
準備も比較的簡単だ。
来週からは本格的に始まるので
準備が忙しくなる。
まあ、これが大学の日常なのだが。
目次へ



残雪。江別市文京台

●タイプの違い:No. 4027 2012.04.16

今朝は風が強く、気温は低くないが、
体感温度が低く寒く感じる。
曇りで暗い朝である。

今朝は、1時間ほど寝過ごした。
昨夜は布団に入るとすぐに寝入り、
4時ころ目が覚め、
布団の中で本を読みだしたが
また寝て、起きたら寝過ごしていた。
まあ、あせらずいつもしている朝の支度をして、
自宅を出た。
1時間も時間がずれると
歩く人のタイプが大きく変わる。
そんな変化も面白い。
目次へ



フキノトウ。江別市文京台

●講義の履修:No. 4026 2012.04.13

昨夜、雨が降った。
いつものように自宅に出た。
雨上がりの厚い曇のなかを歩いてきたが、
大学に着く頃には青空が見え出した。
今は青空が広がっている。
春の青空だ。

講義が始まった。
まだ履修登録が終わっていないので、
人数が定まらない。
いつもは多くの学生が履修する講義が
人数が少ないので驚いた。
学生数は減っているが、
ここまで少ないとどうしたのか気になる。
まあ、人数に関係なく、
講義は進めなければならない。
目次へ



フキノトウ。江別市文京台

●講義のスタート:No. 4025 2012.04.12

今日は快晴である。
快晴の暖かい太陽のもと、歩いてきた。
心地良い朝である。
残雪は深いが、
道端からはフキノトウものぞく。
いよいよ春だ。

今日から大学の講義がはじまる。
たまたま、今日の1校時から講義がある。

やはり学期の始まりは緊張するものだ。
講義の準備は終わっている。
先日講義用の配布レジメの印刷も
すでに依頼している。
講義の始まるまで、
研究を進めよう。
午後は会議で時間があまりとれない。
目次へ



残雪。江別市文京台

●研究計画:No. 4024 2012.04.11

今日は曇。
雪原を渡る風が冷たい。
道路の雪は溶けたが、
畑や森の雪はまだたくさん残っている。
今年の春は例年より少々遅い。

学内の研究費で不採択がわかった。
科研費に続いて学内の研究費もダメだった。
気落ちはするが、
研究をやめることはできない。
何らかの形で進めることになる。
今年の研究の進め方を
少々変更する必要がある。

昨日は長期の研究計画をたてた。
具体的な内容より、
抽象的な方針をまとめていった。
あと少し具体的な計画を煮詰めていくつもりだ。
できた計画は、
10年前、この大学に来た時に
まとめたのと似たものとなった。
やりたいことは変わらないという安心感と
進歩がないのかという失望もある。
そして、10年前の過剰な期待、過大な夢が
今回の計画からは消えていた。
分相応、身の丈にあったものになったのか、
野心が消え、枯れてきたのか。
まあ何れにしても、
与えられた条件で、できる事、
自分が今やりたい事を
ただただ遂行するしかないだ。
私の最大の特性は、
やると決めたら淡々と継続的に
ことを進めていくことだろう。
そんなタイプの積み重ねの研究を
進めていくしかない。
目次へ


●西郷の貌:No. 4023 2012.04.11

加治将一著「西郷の貌」
(ISBN978-4-396-61413-3 C0021)
を読んだ。
著者の最近著である。
幕末の13人の武士の写真を中心に
話が展開していく。
そこに写っている人物はだれか、
なぜ写っているのか。
しかし、ストーリーはごろごろ転がり、
写真からは離れていく。
最後に戻ってくる。
ノンフィクションなら論理展開に
ついていけないところだが、
小説であるから面白い。


残雪。江別市文京台

●長期計画:No. 4022 2012.04.10

東の空が霞んでいたので
朝は曇っていた。
少し早めに自宅を出たら、
空は晴れてきた。
快晴の冷え込みであったが、
太陽が出だすと、
凍った大地が溶け出す。
今年の春は出足が遅いが、
近づきつつある。

昨日は頭の整理をしていた。
まず手始めに、簡単ですべきことをこなした。
ノートの1ページ分、
細々した項目を書き出し、
次々と済ませていった。
項目が多かったので
やった感はあるが、
本丸は手付かずだ。
本丸である長期計画に次はとりかかる予定た。
まあ、今までの10年間の反省をしてからだが。
目次へ


●13歳の娘に語るガロアの数学:No. 4021 2012.04.10

金重明著「13歳の娘に語るガロアの数学」
(ISBN978-4-00-005211-5 C0041)
を読んだ。
20歳で夭折した天才数学者ガロアの業績を
大学での整理された形ではなく、
形成史を追いながら
わかりやすく説明している。
群と置換、体などの概念を導入して、
高次方程式を抽象化してどう眺めるか
を解説している。
なかなか難解だが、
忠実にフォローすれば、
なんとなく理解できる。
しかし、ガロアの見ていた景色は
私にはなかなか見えない。
目次へ



残雪。江別市文京台

●目標の整理:No. 4020 2012.04.07

今朝は雨と雪が入れ替わる天気だ。
寒さはそれほどではないが、
風が少々あるので、歩きづらい。

土日は、自宅で一日作業をしていた。
インターネットする作業で、
大学より自宅の方が早く効率的であるので
自宅でメインに作業をしていた。
これから、週末はこのような作業が続きそうだ。

大学は新入生や在学生に対する
ガイダンスや健康診断などの
年度初めの行事が続く。
講義は、木曜日からだ。
講義の準備もあるのだが、
水曜日まで少し余裕があるので
その間、頭を整理しておきたい。

すべきことのなかで
重点を置くことを整理しておきたい。
1月スパン、1年スパン、10年スパンで
すべきことを考えておきたい。
この大学にきて、10年目になる。
一区切りである。
そこで考えるべきことがある。
この大学でしたかったこと、
最初の10年でしようしたこと、
後半の12年でしようとしたことがある。
10年間で達成できたこと、
達成できかなかったことがある。
前半の達成状態によって、
後半の12年間でのしたいことや目標がかわる。
それを整理したい。
その目標には、定年後のことも考えるべきである。
向かう方向を定めておくべきだろう。
方向を固定する必要はないが、
歩き出すためには、
行くべき目的地や方向を知らなければ進めない。
そんな整理をしたい。
目次へ



蕾。江別市文京台

●朝から私用:No. 4019 2012.04.06

今朝は雲りで少々冷え込んだ。
今日は8時過ぎに研究室を出る予定だ。
私用の時間を調べたら、
時間が限られているので
朝から出る予定になってしまった。
だから、朝は少し研究室で仕事をして、
出かける予定である。
目次へ



道。江別市文京台

●私用続き:No. 4018 2012.04.05

今朝は雲があったが、
晴れ間があり、 青空がのぞいていた。
昨日は激しい風雪であった。
警報がでていた。
このまま天気が回復するといいのだが。

昨日は午後から私用がありでかけた。
今日も明日の午後も私用があり、
出かけることになる。
落ち着かないが、
午前中だけは仕事をしていこう。
目次へ



雪解け道。江別市文京台

●ガイダンス:No. 4017 2012.04.04

今朝自宅を出るときは雨であったが、
途中から雪になった。
昨日の入学式の最中から雨となった。
雨と雪の混じる天気だ。
全国的に大荒れの天気だ。

昨日は入学式あり、
今日から新入生のガイダンスがあり、
朝一番に教員の紹介がある。

授業が始まるまでに
すべきことがいくつかある。
私用に類することなので、
外に出かけることが多くなる。
でも、毎日大学にはでてくる予定だ。
なかなか落ち着かない日々であるが、
新学期に備えていかなければならない。
目次へ


●舞い降りた天皇:No. 4016 2012.04.04

加治将一著「舞い降りた天皇」上・下
(ISBN978-4-396-33625-7 C0121
ISBN978-4-396-33626-4 C0121)
を読んだ。
天皇と書いて「すめろぎ」と読む。
加治氏の小説による
歴史推理である。
彼の小説は面白い。
明石散人の著書と同じ面白さがある。
明石散人が書かなくなったので、
加治氏がその後継者だろうか。
継続的に読んでいこうか。
目次へ



こぶし。江別市文京台

●頭の整理:No. 4015 2012.04.03

今朝は曇りで雪がちらつく。
氷点下ではあるが、
寒さはそれほどではない。

昨日午前中は溜まった仕事をこなした。
午後は会議だ。
一番重要なすべきことが残った。
毎朝、ノートに今日すべきことを書きだす。
そのタスクをこなすことを目標としている。
ノートには、毎日すべきこと、
その日すべきこと、継続的にすべきこと、
を書き出している。
昨日のノートには、頭の整理を書いた。
長期でかけると、頭がリセットされて、
もどったときになかなか頭が戻らないことがある。
リフレッシュといえばいいのだろうが、
すぐに仕事にかからかければならないが、
それがなかなかできないときはつらい。
しかし、すべきことは待ったなしにくる。
今日もノートにすべきことが書き出される。
午後からは入学式だ。
目次へ



ハルニレ。江別市文京台

●時間の流れ:No. 4014 2012.04.02

昨夕に帰宅。
1週間ぶりの北海道は、雪である。
自宅は冷え切っていてストーブを全開でたいて、
寝る頃になってやっと温まる。
そして今朝も雪。
冷えこんだようで、道路が凍っている。
ただし、歩き出すと体は暖かくなる。
春である。

しばらく留守にすると、
いろいろ事務的な用事が溜まっている。
たった一週間。
でも世間や社会は進行し、時間は流れる。
止まることのない時間に翻弄されながら、
自分を見失わぬようにしなければ。
遅れのお詫びを頭につけて
あちこちに業務連絡を入れる。
異動の時期でもあるので
やたら連絡多い。
いったいくつの返事メールを書いたのか。
まあ、仕方がない。
これも時間の流れだ。
目次へ


表紙へ