思いつくまま

2011年05月
表紙へ

目次 
出張:No. 3730 2011.05.31
人を導く人:No. 3729 2011.05.30
親子の相互理解:No. 3728 2011.05.29
パッとしない:No. 3727 2011.05.28
偉大なるしゅららぼん:No. 3726 2011.05.28
黄金岬:No. 3725 2011.05.27
指導:No. 3724 2011.05.25
出かけたい:No. 3723 2011.05.24
二律背反:No. 3722 2011.05.23
家族サービス:No. 3721 2011.05.21
すべて僕に任せてください:No. 3720 2011.05.21
没頭:No. 3719 2011.05.20
史上最強の内閣:No. 3718 2011.05.19
対処法:No. 3717 2011.05.19
頑張れ:No. 3716 2011.05.18
日々の営み:No. 3715 2011.05.17
人生の妙味:No. 3714 2011.05.16
感性の問題:No. 3713 2011.05.15
ミクロな化石、地球を語る:No. 3712 2011.05.15
Bloggerのダウン:No. 3711 2011.05.14
そこに矛盾はないのか:No. 3710 2011.05.13
トラブル:No. 3709 2011.05.12
律すること:No. 3708 2011.05.11
スプートニクの落とし子たち:No. 3707 2011.05.11
年の功:No. 3706 2011.05.10
20歳のときに知っておきたかったこと:No. 3705 2011.05.10
選択:No. 3704 2011.05.09
研究計画:No. 3703 2011.05.08
納得できない:No. 3702 2011.05.06
緊張:No. 3701 2011.05.05
次男の発熱:No. 3700 2011.05.04
街場のメディア論:No. 3699 2011.05.04
プール:No. 3698 2011.05.02



花。江別市文京台

●出張:No. 3730 2011.05.31

今朝は久しぶりに快晴である。
このような抜けた青空が
北海道らしくていい。
久しぶりなので、
そのありがたさを痛感する。

明日は教育実習生の出張指導で
名寄に出かける。
天気がよければいいのだが。
高速道路を使って
自家用車で出かける予定だ。
不便なところは自家用車のほうが便利でいい。
また、高速料金も安いので
大学としても経費節減でいいようだ。
ETCでいけばさらに安くなる。
日帰りで行けるので私も楽である。
そんな出張がある。
そして、明日から6月だ。
目次へ



ドウダンツツジ。江別市文京台

●人を導く人:No. 3729 2011.05.30

今朝は暖かかった。
風もなく、晴れも天気である。
からりとした乾燥した晴れではなく
しっとりとした晴れである。
台風のせいだろうか。

あっという間に5月が終わろうとしている。
為すべきことが、為されていない。
自分自身の不甲斐なさに呆れる。
教師として学生に、親として子供に
いろいろ教示、指示をする。
そのいくつかや、いくばくかは
自分自身で確かに為してきたことだ。
だが、すべて理想的に為せたかどうか、
完結できたかどうかは、自信がない。
では、彼らに何も教示、指示を
しなくていいのだろうか。
やはり誰かが導くべきだろう。
そして、自分は教師の、親の立場にいる。
自分がその資格を満たしているかどうかはわからない。
だから、反省しながら、慎重にやるしかないのだろう。
そのためにも、自分の今を改善しなければならない。
いつもそれが課題になり、為せない自分がいる。
難しいがそれを求め続けることが
人を導く人の姿勢だろう。
目次へ



柱状節理。留萌市黄金岬

●親子の相互理解:No. 3728 2011.05.29

昨日は昼間晴れていたが、
夕方から雨がふりだした。
今朝も少し雨が残っている。

昨夜長男の学校のことについて話をした。
親の思っていることだけでなく、
長男の考えていることも聞いた。
ついつい親の思いを語ることが多い。
本当はもっと長男の言うことを
聞いて理解を深めていくべきなのだろう。
親子の相互理解はなかなか難しいものだ。
目次へ



黄金岬と暑寒別。留萌市

●パッとしない:No. 3727 2011.05.28

今日は薄く雲がかかっているが
晴れている。
これからも晴れてくるのだろうか。
昨日は風が強かったが、
暖かい晴れの一日だった。
今日の天気予報では
曇りで気温もあまり上がらないようだ。

今日は札幌に出かけたかったが
天気が悪そうなのでやめる。
地元で用事をすまそう。
次男が図書館に行きたいと
言ってたので
図書館にもいこうか。
なんとなくパッとしない一日だなあ。
目次へ


●偉大なるしゅららぼん:No. 3726 2011.05.28

万城目学著「偉大なるしゅららぼん」
(ISBN978-4-08-771399-2 C0093)
を読んだ。
琵琶湖周辺に住む不思議な力をもつ
2つの一族に起こる大事件。
個性的な登場人物たちが巻き起こす
荒唐無稽だがリアリティをもつストーリ。
いくつか気になるところもあったが、
全般として面白い。
自作も期待する。
目次へ



八重桜。江別市文京台

●黄金岬:No. 3725 2011.05.27

今朝は薄く雲がかかっているが
晴れている。
風はまだ少々冷たいが、
気温はここ数日暖かい。

昨日留萌に出かけた。
高速を使うと、
かなり早く着いた。
時間があったので、
以前にもいったことがある
黄金岬に立ち寄った。
天気が良く遠くまで見えた。
段丘とその上の巨大な風車、
増毛の街並み、
海越しに暑寒別の山々が見えた。
なかなかいい眺めだった。
風は強かったが、
しばらく散策した。
目次へ



桜。江別市文京台

●指導:No. 3724 2011.05.25

今朝は薄曇りであるが、
日が高くなるとともに
晴れてきそうである。
早朝や夕方は
雲がちになるパターンが多いが
今日はどうだろうか。

学生の文章を今みている。
重要な文章の場合、
教員が内容を見ることがある。
全般に、自分自身での
推敲が不十分のことが多い。
求められる課題、
自分の個性を出して書きたいこと、
書くべきこと、書いてはいけないこと
などなどのもろもろの目的を感じて、
完成すべき文章である。
それを自分なりに精一杯の努力を投じて
仕上げるべきものである。
そのような姿勢も含めて
指導していくのだろうな。
目次へ



花。江別市文京台

●出かけたい:No. 3723 2011.05.24

今朝は曇りで風が冷たい。
これから晴れてくるようだが、
なかなかすっきりした天気にならない。
今年は非常に天候が不順だ。
ラニャーナの為だろうか。
調べてないが分からないが、
すっきりとしない天気は気が滅入る。

北海道に戻ってきてから、
思い起こすと、
どこにも出かけていない。
日常が一気に押しよせてきて、
出かける余裕がない。
子供の状況も変化してきたので、
気軽に出かけられない状況もある。
以前のやり方が
そのままいけるとは限らいないので仕方がない。
それにしても、あまりに自宅にじっとしている。
街でイベントがあれば出かけたい。
週末には出かけたいが、
天候が悪いでなかなか出かける気にならない。
天気が回復することを願っていこう。
目次へ



ハルニレ。江別市文京台

●二律背反:No. 3722 2011.05.23

今朝は霧雨が
時々降るような天気である。
傘をさしているが
衣類がしっとりとしてくる。
肌寒い天気である。

今週は教育実習での研究授業の
出張指導に出かける。
来週にもある。
しばらく出張がありそうだが、
日程調整があるので、
私が行くのかどうは未定である。
いってあげたいが、
講義をあまり休むことができない。
二律背反の問題である。
目次へ



桜。江別市文京台

●家族サービス:No. 3721 2011.05.21

今朝は雨である。
気温は上がっているのだろうが、
なかなか春らしい天気にならない。

今日は一日自宅にいるつもりである。
せいぜい買い物に出かける程度だろう。
長男は学校に出かけるが、
次男は自宅にいる。
なにか雨でもできることはないだろうか。
まあ、考えていこう。
これが家族サービスである。
目次へ


●すべて僕に任せてください:No. 3720 2011.05.21

今野浩著「すべて僕に任せてください」
(ISBN978-4-10-314761-9 C0093)
を読んだ。
あるモーレツ研究者の伝記である。
小説のように書かれているが、
事実に基づいている。
一部仮名、匿名にされているようだが、
ドキュメントに近いのだろう。
自分が似た世界にいたせいか、
非常に面白く一気に読んでしまった。
目次へ



アカゲラ。江別市文京台

●没頭:No. 3719 2011.05.20

今朝は雲かかっていたが、
晴れてきた。
変わりやすい天気が続く。

なかなか論文が書けない。
少しでも書き進めなければならないのだが、
進まない。
そのれは、講義の準備に
時間を費やされているからだろう。
新しい講義を作るときは、
それに専念しなければできない。
大変だが、楽しいことでもある。
そして新しい講義が、実際に行なってみて、
上手くいった、上手くいかなかったで
一喜一憂してしまう。
終われば、反省の上で
次の講義の準備に頭を使う。
今取り組んでいるのは、
地質学ではないフォームのない授業なので、
なかなか大変である。
今は、そんなことに没頭している。
目次へ


●史上最強の内閣:No. 3718 2011.05.19

室積光著「史上最強の内閣」
(ISBN979-4-09-386290-5 C0093)
を読んだ。
室積氏の作品は幾つか読んでいる。
構成が単調で物足りなさがあるが、
面白い。
この話も現実のパロディーで、
こうあって欲しい思う展開を叶えてくれる。
そんな心の琴線に響くものであった。
目次へ



桜。江別市文京台

●対処法:No. 3717 2011.05.19

今朝は曇である。
雲は高いが、
雨になりそうな天候である。

大学には、20歳前後の若者が集まる。
日本のある世代における
その地域の平均的な若者が
ピックアップされているのかといえば、
必ずしもそうではない。
大学へは入試をくぐり抜けて入学するので、
学力的にある範囲が設定される。
私立大学ともなれば、
授業料による保護者の経済力にも
ある一定の範囲が設定される。
それらの範囲は時期、
社会情勢によって変化してくる。
それらの変動を考慮に入れても、
この数年やはり大学生の属性は
変化してきているように見える。
その変化は、なによるものだろうか。
私の所属する学科が新設で
1期生から順番にみてきているので
その変動が見えやすのかもしれない。
不景気という経済的影響なのかもしれない。
全入時代による変化、大学のブランド力、
競争力などの変化かもしれない。
たとえ原因を見つけても
対処法が見つかることはない。
教員は、ただただ精一杯、真摯に
学生に向かい合うことしかないのだろう。
この対処法は、今も昔も同じはずだ。
目次へ



カモ。江別市文京台

●頑張れ:No. 3716 2011.05.18

今朝は晴れである。
雲はあったが、
突き抜けたような青空である。
心地良い。

昨日は4年生のゼミで
個別の面談を行った。
それぞれの学生に事情がある。
個人の心や個別の事情に立ち入ることにある。
それぞれに悩みがあり、
弱さがあり、
それを克服したい気持ち、
逃げ出したい気持ち、
逃避している状態、
その状態を良しとしない気持ち、
などさまざまである。
私は、そんな事情を聞いてあげるしかない。
そして、当たり前の答えを与えるしかない。
頑張れ。
逃げるな。
負けるな。
似たような悩みを、
皆通り抜けてきたのだから。
目次へ



桜。江別市文京台

●日々の営み:No. 3715 2011.05.17

昨日夕方から降っていた雨が
今朝は上がり、晴れてきた。
東の空に雲は残っているが
きれいな青空が見える。
ただ、風が強い。
コートの薄く短い春物した。
遅ればせながら
私の衣での季節が変わったのだ。

桜も時期もそろそろ終わろうとしている。
今年は寒かったので、
サクラの咲く時期が不揃いである。
あれよとあれよというまに
5月も半分過ぎしてしまった。
季節の移ろいを感じるということは、
時間の流れを早く感じているというなのだろうか。
やるべき事をやっていのるであれば、
充実した時間の流れとなる。
最近充実した時間が少ない気がする。
ノルマの追われている気がする。
充実しが時間、日々が
少しでも多くなるように努力することが
私の目標、そして日々の営みとなるのだろうか。
目次へ



桜。江別市文京台

●人生の妙味:No. 3714 2011.05.16

今朝は晴れである。
風が強い。
でも、防風の上着を着ていれば、
もう寒さを感じるほどではない。

昨日は予定通りに、いろいろな用事をすませた。
今朝から大学モードに頭を切り替える。
これはいつもの月曜日であるが、
週末に何かをすると、
切り替えに苦労したり、リフレッシュできたりで
月曜日もいろいろな状況になりうる。
週末は家庭モードになるのはしかたがないが、
同じような週末を過ごしても、
その切り替えの苦労はいろいろだ。
切り替えの手間に差ができるのはなぜだろうか。
体調、精神状況の違いだろうか。
同じような週末の日々も
それなりの違いがあるのだろう。
不思議なものである。
これも人生の妙味だろうか。
目次へ



エゾエンゴサク。野幌森林公園

●感性の問題:No. 3713 2011.05.15

今朝は雨である。
長男はサッカーの試合があるというので
今日も雨の中、出かけるようだ。
私は、床屋、プール、電器店へ買い物の予定、
次男が図書館に行くというので、
プールに誘ってその後一緒に図書館に行くつもり。

自宅の地デジ化がほぼ完成、
先日、DVDとBDの同じものを見比べたら、
たしかに詳細に見え、綺麗であった。
ところが、DVDも結構きれいなので、
パッと見では違いがよくわからない。
再生装置を新しくしたので、
その性能のせいであろう。
家内が前のレコーダーで作成したDVDが
すごく綺麗に見えるといっていた。
昨日借りてきたBDを見た。
DVDと見比べたわけではないが、綺麗に感じる。
まあ、映画のような感性で味わうものは、
表層を比べても仕方がない。
たとえ映画の画像が荒れていても、
内容のほうが重要である。
作者者は、映像の美しさや構図の細部にまで
こだわって作成しているはずだが、
鑑賞者は、作品を感性に基づいてみるだけである。
映像の美しさも構図も、作者の意図が、
受け手の感性に伝わるかどうかが重要となる。
鑑賞者の感性は、
作者の感性に一番感応するはずだ。
もちろん、そこには技術や映像美、構図も
重要な働きをするのであろう。
でも、最後は、心と心の触れ合いが
すべてを思惑を差し置いて、
結論を下すのかもしれない。
目次へ


●ミクロな化石、地球を語る:No. 3712 2011.05.15

谷村好洋著「ミクロな化石、地球を語る」
(ISBN978-4-7741-4426-9 C3044)
を読んだ。
プランクトンの化石(微化石)を用いる著者の
研究分野の紹介となっているようだ。
前半はプランクトンや微化石の歴史、
研究の方法の説明は面白い。
しかし、実際の研究例の紹介が面白くない。
ローカルで、事例が個別すぎる気がする。
著者はグローバルな話と考えているようだが、
どうも「それがどうした」という気もする。
ひとつのテーマを深く斬り込んで、
その重要性を分かりやすく
説明するほうがいいのではないだろうか。
博物館におられるのだから、
化石の名前の羅列が
市民には抵抗があるのを熟知されているはずなのに、
大量の化石名がでてくるのは疑問を感じる。
目次へ



若葉。野幌森林公園

●Bloggerのダウン:No. 3711 2011.05.14

晴れ間は見えるが、
雲がかかっている。
天気がよければ桜の花見にでもいこうかと考えたが、
だめかもしれない。

昨日一日Googleのブログ投稿サイトのBloggerが
ダウンしていた。
現在は一応復旧しているようだ。
その詳細はまだわからないので不安だ。
ニュースも検索したが一部のサイトからの
情報しか流れていないようだ。
Googleの検索で今回の事故に関して
小細工があるのかもしれない。
私は6つのブログを公開している。
すべてはBloggerでおこなっている。
一つのブログを除いて
ホームページのデータをブログに転載しているので、
大元のデータは自分で保存している。
一つだけは保存していなかった。
また他のブログも復旧するときに
投稿の手間を考えると大変なので、
先ほど慌ててブログのバックアップをした。
いったい何があったのだろうか。
目次へ



桜。江別市文京台

●そこに矛盾はないのか:No. 3710 2011.05.13

今朝は昨日の快晴から一転、雨である。
自宅を出るころは、
小雨になっていたが、
夜半には結構降ったようだ。

今日は3講目のあと
校務で、札幌に出かける。
校務遂行に関連していろいろ考えた。

大学の教員は学生の教育と
自分自身の研究を
進めることが主要な任務である。
その比率は人それぞれである。
それ以外に大学の教員には
大学という組織を円滑に運営するための
仕事(校務)も不可欠になってくる。
校務は自分たちの組織を
維持することにもつながるので
しなければならない仕事となる。
教育の対象は学生である。
学生の入学者数が
大学の命運を握る時代になってきた。
そのために、学生の供給先である
高校へのさまざまなアプローチが必要になり、
すべての大学で熱心に取り組んでいる。
その担当は大学の教員や職員となる。
大学の教育は学生への教養や専門的学問を
身につけさせることである。
その重要な最終目標は就職である。
就職先を多数用意するために、
企業へのアプローチも必要になる。
それも教員と職員の仕事となる。
昔の大学は、黙ってても大学に学生が来て、
企業からは求人にきた。
しかし、時代は変わった。
大学への入口も出口も
大学側が世話をしなければならない時代である。
大学の教職員のリソースは
華やかかりしころと変化はない。
いや、むしろ減っている。
特に非常勤講師は激減させている。
そのしわ寄せは、教員に及び、
研究や教育の質に反映するはずである。
研究や教育の質を落として、
学生へのサービスが向上するのだろうか。
そこに矛盾はないのだろうか。
そんなことをつくづく考えさせられる。
目次へ



エゾエンゴサク。江別市文京台

●トラブル:No. 3709 2011.05.12

昨日の昼前から天気が良くなった。
今朝は快晴である。
心地良い天気である。
こんな快晴は北海道の良さだ。
北国ならではの青さだ。

昨日講義のとき、
動画を使うつもりで用意していた。
ところが、パソコンから
パワーポイントと動画を使おうとしたら、
プロジェクターが動かない。
リセットしてもだめである。
1時間ほど授業を進めていたので、
そこで終了して
次回の講義で動画を見せることにした。
私は、めったに動画をメインにすることはないが、
今回は、はじめて動画を
利用しておこなう講義にしていた。
まあ、IT機器を使っていると
いろいろトラブルはある。
こんな時はだれだって動揺する。
しかし、我を忘れるこなく、
淡々と進めることができる心の余裕がある。
ただ、来週までに修理ができているといいのだが。
目次へ



桜。江別市文京台

●律すること:No. 3708 2011.05.11

重い雲の隙間から晴れ間がのぞく。
雨は降っていないが、
どんよりとした天気である。
こんな日が毎日繰り返される。
からりとした晴れが少ない。
桜の時期を迎えつつあるのに
寂しいい天気である。

大学の機能が本格的に動き出してきた。
さまざまな校務で動くようになる。
講義も本格的に内容が深まってきた。
そんな中で自分を見失うことなく
律していかなければならない。
難しくもあり、楽しくもあり。
目次へ


●スプートニクの落とし子たち:No. 3707 2011.05.11

今野浩著「スプートニクの落とし子たち」
(ISBN98-4-620-32007-6 C0095)
を読んだ。
今野氏の文章は軽妙である。
一気に読んでしまった。
エリートたちの生態をその一員として描いている。
知っている名前がいくつも出てくる。
日本のエリートたちの学生時代、
社会人として生活しているときの裏話が
紹介されている。
なかなか面白い。
他の本も読む予定だ。
目次へ



桜。江別市文京台

●年の功:No. 3706 2011.05.10

明け方まで雨であったようだ。
自宅を出るころには雨は上がっていた。
雨に濡れた道路を歩いてきた。
寒さはそれほどではない。
昨日も昼間は晴れたが、
朝夕は曇りであった。

桜がちらほらと咲き出した。
つつじの先に咲いていた。
せっかくの桜も雨にぬれて
華やかさがない。
桜には青空が似合う。

連休が終わって、
通常の日々が始まった。
休みになれた体には
最初の一週間がなかなかつらい。
これも日々を精一杯暮らすことで
なんとなく体に馴染んでいくのだろう。
こんな達観が身についてきた。
年の功だろうか。
目次へ


●20歳のときに知っておきたかったこと:No. 3705 2011.05.10

ティナ・シーリング著「20歳のときに知っておきたかったこと」
(ISBN974-8-484-10101-9 C0030)
を読んだ。
現在テレビで放映されている先生の著書である。
成功のために秘訣がいろいろ書かれている。
人気の授業である。
しかし、実社会で実践できるかどうかが重要である。
私に難しくて、する気もないが、
二十歳の若者で
積極的に生きていきたい若者には
必要なスキルかもしれない。
目次へ



雫。江別市文京台

●選択:No. 3704 2011.05.09

昨日も曇で、どんよりとした天気である。
気温はそれほど低くないが、
今の季節としては低いのだろう。
桜が咲き始めた。
しかし、なかなか花見をするのような天気ではない。
春まだ浅く感じる。

長かったゴールデンウィークが終わった。
出かけることはなかった。
後半は次男が風邪をひいたので、
おとなしくしていた。
溜まっていたDVDをいくつか見た。

日曜日には私だけプールにいった。
愛媛県のときと比べたら、
明らかに運動不足である。
そんなとき人生における選択を考えた。
可能なかぎりプールには通うつもりだ。
週に一度の運動でも
何も運動をしないよりも明らかにいい。
そんな選択を繰り返していくしかない。
だれもがベストを望むが、
ベストではないと不満足が残る。
特に、今までの自分と比べてマイナスなると
不満がになる。
それでもベッターを選び、
それに気持ちを切り替えること。
ワーストよりワーズにする選択。
マイナスを減らしプラスを増やすこと、
そんな繰り返しが、
人生における選択では重要なのかもしれない。
ベストばかりが来るわけではない。
少しでもプラスに向かう選択をするしかない。
目次へ



雫。江別市文京台

●研究計画:No. 3703 2011.05.08

昨日も今朝も雨である。
冷たい雨である。
桜の蕾もひらきかけであるが、
なかなかパッとしない。
一部晴れ間がのぞいているが
どうなるのだろう。

金曜日以来、研究計画を考えている。
漠然としているがイメージができつつある。
今後のライフワーク的な研究の方向性だ。
昨年1年間、考え、模索し
一部はスタートしていたので、
その延長線上で続けることになる。
メインの研究に軸足を移しながら
サブワークでの新たな展開を考える。
私の研究のレジュームは、
科学、教育、哲学
の三位一体ですすめる。
今まで教育が中心になっていた。
教育面で、今までの方向性を残しながら、
新展開を考えている。
大学の講義の手法を
素材として取り入れることを考えている。
また哲学の方に力をいれることを考えている。
地質学における重要概念の整理と
基本的考え方の再検討をしていくことにする。
科学は、とりあえずは1年間の
四国での滞在の集大成とお礼をかねて、
西予の地質をまとめていく。
今までの砂と石ころの試料採集を継続しながら、
その後の展開を考えていく。
哲学のテーマと連携しながら
誰もしていない何かを模索する。
まだ、この可能性を諦めたわけではない。
抽象的なイメージだけだが、
そのイメージを保ちながら、
新しい方向性を見つけたら
すぐにそちらに展開していくつもりである。
そのために、イメージだけは常に持つことにする。
目次へ



新芽。江別市文京台

●納得できない:No. 3702 2011.05.06

今日は晴れである。
風もなく、それほど冷え込みもなく、
心地よい朝である。
心地良い朝の中を歩いてきた。

昨日からビデオテープから
DVDに画像を映している。
なかなかの手間である。
全部で10本くらい家族の記録がある。
これが終われば、
古いビデオデッキを使うことはなくなるはず。
とりあえずはしまっておくが、
数年して見ることがなければ廃棄できる。
まだ使える装置なのだが、
捨てるのである。
使えるものを廃棄するのは
どこか納得できないところがある。
今の社会が消費を促し、賞賛する。
これがどう考えても
美徳とは思えないのだ。
多くの人が感じているのではないだろうか。
心が許さないことを社会が要請するのは、
一種の圧政、圧力、横暴ではないだろうか。
目次へ



つぼみ。江別市文京台

●緊張:No. 3701 2011.05.05

雨は上がったのだろうか。
まだ空は暗い。
ここしばらく寒い。
昨日も、午前中出かけた帰りには、
ミゾレのような雨になっていた。
今日も寒い日になりそうだ。

昨日、京都の弟から電話があった。
姪の入学祝いを家内が
送っておいたのが届いたお礼だ。
2月に京都で会ったので、
弟家族の最近の様子は知っている。
うちの家族は昨年の3月に
帰省したとき会って以来だ。
親族といっても、遠く離れれば、
なかなか連絡をすることもない。
母とは、子供たちもメールの交換と、
時々電話で話をするので、
いつもどおり緊張せずに話せる。
弟だと、久しぶりになるせいだろうか。
緊張するのはなぜだろう。
目次へ



コブシ。江別市文京台

●次男の発熱:No. 3700 2011.05.04

昨日は晴れていたが、
夕方から曇り、
夜には雨となった。

昨日は晴れで気持ちが良かったが、
気温が低く風が吹くと、
ひどく寒くなった。
長男は午前中クラブの試合ででかけた。
その間みんなで買い物にいく。
午後、次男が友人と遊びにいく。
帰宅後、寒いと言って夕方熱を出した。
冷えすぎで体調を崩したようだ。
朝には熱は下がっているようだ。
今日一日は様子をみて大事をとる。
金曜日は遠足がある。

今日は、長男とプールにいく予定だ。
まあ、様子を見てだが。
目次へ


●街場のメディア論:No. 3699 2011.05.04

内田樹著「街場のメディア論」
(ISBN978-4-334-03577-8 C0236)
を読んだ。
以前、「寝ながら学べる構造主義」を読んだ。
本書は、人気のある街場シリーズの一つだ。
視点が定まったなかなか説得力のある主張である。
大学の講義を本にまとめたものだ。
学生や院生とどのような議論がなされたか、
興味が出る。
なかなか硬派な感じがする。
目次へ



つくし。江別市文京台

●プール:No. 3698 2011.05.02

小雨が降っていた。
寒くはないが、風があり、
ズボンの裾が濡れた。

連休の中日にあたるが、
大学もある。
長男の中学校は、
土曜日と今日は休みにして連休にしている。
ただ、クラブの練習と地区大会があるので、
連休中は2日ほど休みになるが、
あとは、出かけている。
昨日がその休みだったので、
天気が悪かったので、
野外へは出れないので、
家族でプールにいった。
長男は1年ぶりの水泳だったが、
やはり一番泳ぎが上手だ。
長男がロッカーに帽子を忘れ、
後日取りに行くことにした。
だから、再度長男もプールに出かける予定だ。
目次へ


表紙へ